こんにちは、らんらんです♪
お変わりありませんか?
お庭のこぶしが咲き始めました!
毎年ヒヨに蕾を食べられて余り咲かないのですが、今年は結構咲いています(^-^)
チューリップも花芽が見えてきました!
今日は風か冷たいけど、春はもうすぐ!
では、今日も素敵な一日を☆
こんにちは、らんらんです♪
お変わりありませんか?
お庭のこぶしが咲き始めました!
毎年ヒヨに蕾を食べられて余り咲かないのですが、今年は結構咲いています(^-^)
チューリップも花芽が見えてきました!
今日は風か冷たいけど、春はもうすぐ!
では、今日も素敵な一日を☆
こんにちは、らんらんです♪
お変わりありませんか?
今日は春の嵐の予報ですね。
びゅうびゅう風が吹いてたけど、雨がそんなにひどくもなかったので
自転車で幼稚園まで送ってきました。
3月に入ってスギ花粉、ピーク期に入りましたね。
今年は例年比だとそんなに花粉が多くない予想ですが
私はとても目が痒くて仕方ありません。
初めて花粉防止メガネを買ってみました。
説明書を見ると、ほとんど年中、花粉って飛んでるんですね~。
メガネをかけて出掛けると、確かに目の痒みは軽減されるのですが
すぐに曇ってしまうので、自転車の運転がちょっと怖い。。
普段メガネをしている人は、コロナ禍でのマスク必須は大変なのですね・・・
うーん、自転車乗る時は使いづらいなぁ~。
そこで、こんなものを作ってみました。
ここからの撮影は娘っ子がやっております。
(ちょっとボケてたり、炊飯器とか青汁とか色々写っています(笑))
ローラーが付いているボトルです。
ここにキャリアオイルを入れて
精油:真正ラベンダーを入れます。
それを眉間の上や眉毛の上あたりにちょっと塗ると、
目の痒みが楽になります^-^
昨夜は寝る前に「あち~」と言いながらパパが窓を開けたら、
花粉が入ってきちゃったのか、目が痒くなって眠れなくて・・・
これをコロコロしたら、痒みが収まったので落ち着いて眠れました。
早くスギ花粉シーズン、終わってほしいなぁ~
では、今日も素敵な1日を☆
こんにちは、らんらんです♪
お変わりありませんか?
今朝カーテンを開けると、富士山と満月!(電線が・・・すみません)
縁起がいい感じがしますよね♪
今、娘の通う体操教室は、小学校の体育館が使えないので近所の公園で。
この公園、桜の木がたくさんあるのですが、だんだん蕾が膨らんできましたね~。
楽しみです♪
桜の花、まだかな~って見上げていたら、お日様がとってもまぶしい!
紫外線、結構強そうです。
マスク生活になってノーメイクの日が多いのですが(^^;
そろそろ日焼け止めは付けなくちゃですね。
そして、夜のスキンケアには、こちらを。
これ、ローズヒップオイルのカプセルです。
一粒はこのくらいの大きさです。
ローズヒップオイルは野ばらの種から抽出されるオイルなのですが、
とても酸化が早いので、瓶で購入すると開封後は早く使わなくちゃいけないし、
保管は冷蔵庫。
と、ちょっと使いにくいのですが、カプセルだと、冷蔵庫で保管しなくてもいいし、
使いたい時にちょきんとハサミで切ってオイルを出せば使えるのでとても便利。
ローズヒップオイルは、ビタミンC爆弾と言われるほどビタミンCが豊富で、
キャサリン妃が美しさをキープするのに愛用していることでも有名です。
保湿、美白、しわの改善、アンチエイジング効果があると言われています。
頑張るぞー!
では、今日も素敵な1日を☆
こんにちは、らんらんです♪
お変わりありませんか?
関東では今日明日が寒さの底、と昨日の天気予報で言っていました。
あと少し!と思えると頑張れますよね。
(別に私が何かを頑張るわけでもないのですが(笑))
コロナもあと少し、と早く思えるようになれるといいのに・・・
さて、我が家では、私以外の3人、
ボディソープはビ〇〇泡ボディソープを使っています。
でも、私、あのにおいがちょっと苦手。
自分だけ固形石鹸で体を洗ったりしていたのですが、
なーんか香りが欲しくなって。
ということで作りました。
まずは無添加、無香料のボディソープを買ってきます。
そして、 空き容器に50gを入れます。
そこへ、精油を入れます。
よく振ったら完成。
今回チョイスしたのは、
オレンジ・スィート
プチグレン
ローズウッド
の3点。
作り終えたら、娘が「私も使いたい~」と言ってきたので
ちょっぴりボディソープを足して濃度を下げました。(テキトー過ぎ^^;)
実際にお風呂で使ってみると、
とっても良い香り~^-^
一日の終わりにうっとり出来る香りに包まれると本当に癒されますね。
では、今日も素敵な1日を☆
こんにちは、らんらんです♪
お変わりありませんか?
小学2年生の息子、算数で図形の勉強をするので、家にある直方体と立方体の箱を持って来てください、と。
直方体の箱はいくらでもあるのですが、
立方体の箱(面が正方形の箱)って、、、
色々探したけど、ない!!!
意外とないものですねー。
なら、作りましょー。
立方体といえばサイコロ。
展開図をネットで探して、出力して、ちょきちょき。
これでよし!
隣で見ていた妹ちゃん。
私も作るー、と。こちらは数字のサイコロ。
お兄ちゃんが帰ってきて、
一緒にすみっこぐらしのすごろくで遊んでて。
お兄ちゃん:ぼく3だー。
妹ちゃん:わたし9
9!?
私は絶対負けない!(笑)
では、今日も素敵な一日を☆