もっと気軽にアロマでセルフケア!

もっと気軽にアロマで家族みんなの健康管理が出来たらいいな〜と思い、色々試しつつ、書いていきたいと思います。

精油のお話「ローズマリー」

こんにちは、らんらんです♪

今日は精油のお話です。 今日の精油は「ローズマリー」です。

f:id:aroma-selfcare:20201121163132j:plain

 

ローズマリーガーデニングでも料理でもポピュラーなハーブで、品種も多様。

精油では、一般的にローズマリーというとローズマリー・シネオールを

指すことが多いのですが、

肩こりや筋肉痛、血流促進などの効用があるローズマリー・カンファー、

ダイエットやスキンケアブレンドによく使われるローズマリー・ベルべノン 

などが精油の世界ではよく使われます。

 

<体に>

ヨーロッパでペストが流行した時は、ローズマリーの葉が感染予防に使われました。

去痰作用や抗感染作用があるので、風邪やインフルエンザ予防に役立ちます。

 

筋肉弛緩作用、血液循環促進作用があるので、肩こりや筋肉痛、関節痛のケアに。

 

収斂作用や血行促進作用があるので、老化肌、脂性肌のケアに向きます。

くすみ、たるみが気になる肌に、またニキビ、吹き出物のケアにも有効です。

 

低血圧で朝が弱い人には、ローズマリーを浴槽の床に垂らしてシャワーをすると

体がシャキッとします!

 

 

<心に>

中枢神経を刺激するので、集中力アップ、記憶力アップに効果的です。

受験生のアロマ、と言われたりします。

古代ギリシャ・ローマ時代、学生たちはローズマリーの冠を付けて勉強したとか。

 

脳が活性し過ぎて眠れなくなる可能性もあるので、使用は午前中に。

 

・・・

精油名:ローズマリー

学名、科名:Rosmarinus officinalis シソ科

採油方法/採油部位(主な産地):水蒸気蒸留/花と茎葉(地中海沿岸)

作用(治療特性):抗カタル作用、去痰作用、粘液溶解作用、抗感染作用 等

揮発度:ミドルノー

主要含有成分:1.8シネオール、αピネン、カンファー、ベルベノン等

禁忌・注意事項:用法用量を守って使用すれば禁忌なし

 

では、今日も素敵な1日を⭐︎